長中・長高交流会 ~Ending Movie~
2020年12月28日 15時15分長浜高校ホームページに「長中・長高交流会」エンディングムービーがアップされています。本校3年生が参加した交流会の当日様子(アクアリウムづくり体験やなぞときウォークラリー)、長浜高校卒業生からのメッセージ、長浜高校在校生の喜びの瞬間が収められています!ぜひ、ご覧になってください。
長浜高校ホームページに「長中・長高交流会」エンディングムービーがアップされています。本校3年生が参加した交流会の当日様子(アクアリウムづくり体験やなぞときウォークラリー)、長浜高校卒業生からのメッセージ、長浜高校在校生の喜びの瞬間が収められています!ぜひ、ご覧になってください。
今日は旧生徒会から新生徒会への引継ぎが行われました。
3年生の旧生徒会役員から2年生の新生徒会役員に
仕事の内容や方法について細かく引継ぎが行われました。
3学期からは新生徒会役員が学校のリーダーとして、
長浜中をより一層盛り上げてくれることでしょう!
12月27日(日)、宇和文化会館でアンサンブルコンテスト南予地区予選が行われ、本校吹奏楽部1年生5名が出場しました。今年はコロナ対策で、無観客で行われ、各校から記録係1名だけホール内に入ることが許可されました。保護者のみなさんは、残念ながら演奏を聴くことができず、駐車場で演奏の成功を祈っていてくれました。
出番前、チューニングルームでの最終チェックは、ちょっと緊張した様子でした。
宇和文化会館はとてもよく響くホールで、生徒は楽しく、気持ちよく演奏できたようす。
出番が17時40分からで演奏が終わったとき、外はもう暗かったです。
↓迎えに来てくれた保護者のみなさんに挨拶をしました。
結果は銀賞でした。部員にとって嬉しかったり、悔しかったりの銀賞です。これを励みに、来年のコンクールやアンコンも頑張ってくれるはずです。
12月28日(月)、アンコンの翌日、大掃除と練習をしました。途中で、委員会の引継ぎ会に来ていた元部長に結果を報告ました。先輩から、今後の練習についてアドバイスをもらいました。
次の演奏会は「春の校内演奏会」です。これからも、練習に励みます!!
応援ありがとうございました。
今日はクリスマスです!!
朝、人権委員会が赤い羽根共同募金運動を行いました。
「じぶんの街をよくするしくみ」として取り組まれています。
募金協力の掛け声が響き、とても良い運動となりました。
屋内運動場で表彰伝達式と終業式を行いました。
各学年の代表の生徒が2学期の反省と冬休みの決意を発表しました。
2学期は様々な行事があり、生徒が成長した学期、そして生徒会スローガンのとおり「突破」した学期になったと思います。
来週1週間で今年の締めくくりをして、気持ちよく新年が迎えられるようにしましょう。
まだまだ新型コロナウイルス感染症への警戒は続けなければなりません。健康管理に十分注意していきましょう。
12月27日(日)に宇和文化会館でアンサンブルコンテストが開催されます。今日はその壮行会が行われました。
5人の音色のバランスも良く息の合った演奏を披露してくれました。1年生だけの5人ですが、本番でも実力を発揮してくれると思います。
今日は、水槽の清掃作業に来ていただきました。今年最後の作業でした。
普段はふるさと文化部の生徒が清掃作業を行っていますが、プロの方の清掃で更に磨きがかかりました。
魚たちも昨日に比べて一段と輝きを増して見え、無事に新しい年を迎えられそうです。
丁寧な清掃作業、ありがとうございました。
長浜高校のみなさんに「長中・長高交流会 なぞとき?ウォークラリーながこうってどんながっこう?」を開催していただきました。長高ゆるキャラの「つらいにゃん」も出迎えてくれました。
全体説明の後、アクアリウムづくりを体験させていただきました。
「なぞときウォークラリー」では校内を探検しながら、長浜高校の学校行事や進学状況などについて担当の先生に説明していただきました。優勝チームには長高生が研究・開発した「クラゲ撃退クリーム」をいただきました。
長浜高校の魅力を満喫した2時間でした。長浜高校のみなさん、ありがとうございました。
読み聞かせサークル「ドリームバスケット」のみなさんに来校いただき、昼休みに、読み聞かせの会を行いました。4冊読んでいただきました。3回目の読み聞かせの会でしたが、今回も絵本の世界を楽しむことができました。
今日は風も弱く、過ごしやすい天気でした。
ふと、外を見てみると謎の物体が…!
その正体は太陽の日周運動を記録するための道具でした。
3年生が休み時間ごとに記録をしていました。
生徒会本部役員選挙に続いて、今日から専門委員長立候補者の面接がスタートしました。本部役員や現在の委員長を前に、どの生徒も自分の思いを一生懸命アピールしていました。
長浜中の生徒会活動を今以上に盛り上げるのは君たちだ!