ブログ

zoom朝の会

2022年1月27日 08時38分
全校

今日は、Web会議ツール『zoom』を活用してオンラインで朝活動や朝の会をしました。

さすが長中生。すぐに使い方を覚えて利用することができていました。

2・3年生は実際に朝の会の進行もオンラインで行ったようです。

今後もWeb会議ツールを活用する場面は増えてくることと思います。

これからさらに練習を重ねて、いつでもどこでも使いこなせるようにしていきたいですね。

がんばっています!

2022年1月26日 16時59分
その他

3年生は、学年末テスト2日目でした。時間いっぱい最後まで真剣に取り組みました。テストに追われる日々ですが、将来につながる今をがんばります。

 1年生は、美術科の時間に造形で粘土の和菓子を作っています。「季節感と和の美」を追求しています。完成をお楽しみに!

〈3年〉学年末テスト

2022年1月25日 16時01分
3年生

今日と明日、3年生は学年末テストです。中学校生活最後の定期テストです。みんな、最後まで、粘り強く問題に向き合っていました。

学年末テストは明日で終わりですが、第6回実力テスト、そして高校入試と続きます。
頑張れ!受験生!!

生活アンケート

2022年1月24日 10時58分
全校

今日は全校で生活アンケートを実施しました。

長浜中学校では月に1回実施し、いじめの予防や早期発見、生徒の悩み等の把握に努めています。

大洲市学力向上推進主任研修会【公開授業】

2022年1月21日 18時49分
2年生

2年生の社会科は、いつも通り、3問テストから始まりました。しかし、今日はちょっと雰囲気が違います。教室後方で、ビデオカメラが回っています。「大洲市学力向上推進主任研修会」の公開授業なのです。新型コロナウイルス感染拡大防止のためオンライン開催になりました。

授業では、タブレットを活用して、「開国による政治の変化や経済の変化」について、資料を読み取り、考えを深めていきました。
授業の様子は、大洲市の各小中学校で学力向上推進主任の先生に見ていただきました。その後、Zoom会議で研究協議や情報交換が行われました。

本立て作り(2年生)

2022年1月20日 12時07分
2年生

今日の2年生の技術の時間です。

今、2年生は木材を使って本立てやCDラックを製作しています。中には漫画やゲーム、フィギュアが置けるようにしている生徒も!?

木を切って、やすりをかけて、クギを打つ穴をあけて、組み立てる。
面白いクギの打ち方をしている生徒もいました。(笑)
みんなで協力しながら製作することができています。

無事、きれいに完成した人もいるようです。

ぜひ、家庭で使ってくださいね!!

金星の見え方(3年生)

2022年1月19日 16時36分
3年生

 金星の見え方の実験をしました。下がその実験装置です。黄色が金星で、オレンジが太陽、青は地球です。

 いろいろな位置にあるときの金星の見え方を予想します。結果(答)はタブレットのカメラを使って確認します。

 金星は、地球から遠くにある時は小さく丸い形に、地球に近い時は大きくて細い形に見えます。 

 授業では、まず、モデルを見ながらどの場所に金星があるときにどの形や大きさに見えるのかを予想しました。

 結果(答)はタブレットのカメラを使って確認します。タブレットのカメラを地球のところに設定すると、地球から見た金星の見え方がよく分かります。

 

 

級長任命式

2022年1月18日 17時43分
生徒会

級長委員会が昼休みの活動として、今月の活動内容の確認を行いました。

活動の最初に、級長の任命式を行い、校長先生から任命書をいただきました。

級長は、学級の代表です。クラスのみんなをまとめて、よりよい学級になるように、自分の仕事に責任を持って取り組んでいきましょう。

1月17日の様子

2022年1月17日 16時47分
全校

 

穏やかな17日を迎えました。27年前の今日、阪神淡路大震災で多くの方が犠牲になられたことは忘れてはなりません。日々の生活で、防災を意識しなければと思います。

1年生は数学で作図を、2年生は学力診断テストを、3年生は社会科の公民の授業を落ち着いた態度で受けていました。日々の当たり前に感謝して、今すべきことを頑張っています。

理科の授業にて…

2022年1月14日 13時16分
3年生

4時間目に2年生が理科室で理科の実験を行っていました。

 

水についての授業かと思ってい見ていたのですが、なんと電子の流れを目に見えるように水で実験していたのです。

生徒たちは実験の様子を楽しそうに関心を持って見ていました。
理科も頑張れ!長中生!!