ブログ

春の芸能祭~1年生~

2022年3月16日 21時20分
1年生

1年音楽で「春の芸能祭」を行いました。
一人一人が筝で「さくらさくら」を演奏しました。
とても緊張していたようですが、全員最後まで演奏しました。
凛とした心地よい筝の音が響き渡りました。

明日は卒業式です。3年生とお別れです。

卒業式まであと2日

2022年3月15日 18時40分
3年生

今日は今まで使用したタブレットを初期化していきました。

今年度から導入されたタブレットを、各教科の授業で活用しました。また、長期休業等の際には家庭に持ち帰り、家庭学習にも有効活用しました。

思い入れのあるタブレットとも今日でお別れです。タブレットの初期化作業を行った後、クリーナーを使って、キーボードや画面等をピカピカにしていきました。このタブレットは4月からは新1年生が使うことになります。

最後に、感謝の気持ちを込めて、保管庫にしまいました。

残りわずか……

2022年3月14日 18時32分
3年生

3年生にとって、中学校生活も残りわずかとなりました。
今週の木曜は卒業式です。
今日から学年での式練習が始まりました。

式練習の後には、お世話になった教室などの清掃を行いました。

長中DAY

2022年3月11日 18時14分
全校

今日は長中DAY!
全校生徒と教職員で楽しい思い出を作る一日です。

3・4校時はスポーツクラスマッチを行いました。
感染防止対策として密を避けるために、バドミントンは本校屋内運動場、卓球はお隣のスポーツセンターの2会場に分けて行いました。

【バドミントン】

【卓球】

午後は頭脳の部、クイズ大会です。
全校でのクイズ大会をオンラインで行いました。体育委員長と生徒会長が会議室から出題します。各教室でタブレットで回答します。先生に関するクイズや曲名当てクイズもあり、各学年とても楽しく取り組めました。
【クイズ大会】

コロナ禍の影響で遠足は中止となりましたが、工夫を凝らした「長中DAY」でまた一つ思い出ができました。

和太鼓アンサンブルに挑戦!

2022年3月10日 19時50分

今年度、日本教育公務員弘済会愛媛支部から芸術・文化活動奨励金をいただき「締太鼓」を購入しました。

今日の2年生の音楽の授業は、その「締太鼓」と応援合戦で使う「長胴太鼓(宮太鼓)」を使って、和太鼓アンサンブルをしました。長胴太鼓で拍子を刻み、締太鼓で軽やかなリズムを重ねました。みんな、即興で演奏します。最後には、長胴太鼓に合わせて、全員が締太鼓の演奏をリレーでつないでいきました。音楽室はお祭りのような楽しい雰囲気が広がりました。

今後も音楽の授業や吹奏楽部の活動で「締太鼓」を活用していきます。

あいさつ運動

2022年3月9日 13時35分
全校

日中は春の日差しを感じることが多くなりましが、朝は風が強く、気温が低いです。

そんな中、生徒会役員や学級委員が寒さに負けずあいさつ運動を行っています。

「おはようございます」さわやかなあいさつで長浜中学校の一日が始まります。

がんばれ!長中生!

生徒総会

2022年3月8日 16時45分
生徒会

生徒会役員が代替わりし、初めての生徒総会を行いました。

今回の生徒総会は、一年間を振り返り来年度につながる意見交換を予定していましたが、感染症対策のため、意見交換はせず、各学級で話し合った内容を級長委員や委員長が報告する形で行いました。

自由に発表できないことがもどかしくもありましたが、よりよい生徒会活動、そして委員会活動のために、各学年から様々なアイデアや意見が出されました。

先輩方からの反省や意見を受け継ぎ、さらによりよい生徒会を目指していきたいですね。

もう一年間の締めくくりの季節です。有終の美を飾りましょう。

頑張れ!長中生!!

生徒総会に向けて

2022年3月7日 16時24分
全校

今日は明日行われる生徒総会に向けて、クラスで話合いを行いました。

各委員会でどのような活動をしていくか、改善点などをあげていました。

ホワイトボードにびっしりの意見が!

明日の生徒総会が楽しみです。

コロナに負けない、活気ある総会にしましょう。

理科の実験道具

2022年3月4日 17時01分
その他

理科の実験道具が届きました。

双眼実体顕微鏡と電子天秤です。

双眼実体顕微鏡は今までのぶんと合わせて20台になります。

今までは班で1台しか使えませんでしたが、これで、二人で1台を使用することができるようになりました。

新型コロナウイルスの感染が早く収まってほしいですね。

春で一句。

2022年3月3日 15時48分
2年生

2年生の国語の授業です。

少し前の授業で、「春」を題材に俳句を作りました。

今日はタブレットを利用して、作った俳句の中から良いと思ったものを投票し、1位を決定しました。

投票の結果、

選ばれた俳句がこちらです。

      ↓

「スギ花粉 嫌いな単語 第1位」

 

花粉症の人がたくさんいるようで、理由を聞くと、「共感できる」「自分も同じだから気持ちが分かる」という意見が多数を占めていました。

ほかにも、工夫された俳句がたくさんあり、興味を持って楽しく活動することができました。