ブログ

植物の蒸散の実験(2年生)

2021年7月11日 13時26分
2年生

植物の蒸散の実験をしました。

クズの葉を水の入った試験管に入れ、水の減り具合を比較します。

 ア 何もしていない。

 イ 葉の裏にワセリンを塗る。

 ウ 葉の表にワセリンを塗る。

 オ 葉を全部取る。

アはかなり減っています。エはほとんど減っていません。

イとウについては、月曜日に学校に来た時に見てください。

予想どおりになっているかな。

練習風景

2021年7月9日 18時12分
部活動

今年度の吹奏楽コンクールはコロナ禍の影響を受けて無観客で行われます。昨年度は中止だったので、1・2年生だけの本校吹奏楽部は、全員が初出場です。今日も楽しく厳しい練習に取り組んでいました。

本校の出番は8月3日(火)です。練習できるのもあと20日程度……。
コンクールで松山市民会館大ホールに長中サウンドを響かすことができるよう、がんばれ!!長中吹部!!

大きくなりました!

2021年7月8日 18時42分
その他

3年生が金魚を飼っています。涼しそうに泳いでいます。
ピンポンパールは元気です。
メダカの赤ちゃんも大きくなりました!

 

 

短歌を味わいました!

2021年7月7日 18時06分
2年生

3年生の国語科の研究授業で、創作した短歌を読み合い、感想を交流しました。始めは、先生方に見守られて恥ずかしい様子でしたが、交流が進むにつれ、友達の様々な感性に触れ、自分では気付かなかった表現の工夫を見出していました。味のある短歌ができました。
今日は、七夕です。七夕の短歌も詠んでみては!
目指せ!長浜の歌人!! 

タブレットチャレンジ

2021年7月6日 19時50分
全校

今日は、朝活動の時間に1・2年生がタブレットチャレンジを行いました。短い時間ですが、生徒たちは積極的にタイピング練習をしたり、動画を見て問題に答えたりしていました。

授業などで頻繁にタブレットに触れるようになり、生徒もスムーズにタブレットを活用することができていました。

有効的に活用して、自らの学びに役立てていきたいですね。

タンポポの光合成

2021年7月6日 13時13分
2年生

タンポポの葉を入れた試験管に二酸化炭素を入れた後、40分間光を当て、その後、石灰水を入れて二酸化炭素の有無を調べる実験です。

タンポポの葉が光合成を行って二酸化炭素を吸収するので、石灰水がにごらなくなります。

タンポポを入れなかったものやタンポポの葉を入れても光を当てなかったものは、二酸化炭素がなくならないので、石灰水がにごります。

贈呈式、部活動写真

2021年7月5日 19時12分
その他

渡辺興業様、愛媛銀行様から「体温測定サーモグラフィー」「足踏み式消毒スタンド」「ビッグファン」を寄贈していただき、今日は贈呈式を行いました。感染症対策、熱中症対策に活用させていただきます。ありがとうございました。

放課後、卒業アルバム用の部活動写真を撮りました。ユニフォームを着て、思い思いのポーズで写真を撮りました。

明日はソフトテニス部、ふるさと文化部の撮影をします。

 

野球部おめでとう!

2021年7月5日 14時25分
部活動

愛媛県中学軟式野球選手権大洲支部大会が行われました。

長浜中学校軟式野球部がブロック優勝し、8月21(土)から行われる県大会に出場することになりました。
野球部のみなさん!おめでとうございます!!

福祉体験学習

2021年7月2日 19時32分
3年生

3年生は昨日に続いて福祉体験学習に取り組みました。今日は「福祉・ボランティア」についてです。社会福祉協議会の職員の方に福祉についてのガイダンスをしていただきました。
その後、人形劇サークル「へそ太郎」のメンバーのみなさんにボランティアへの思い等について話していただきました。
最後に人形劇を見ながら、活動の込める思いについて一人一人が考えました。

学習に協力いただいた、社会福祉協議会、人形劇サークル「へそ太郎」のみなさん、ありがとうございました。

オオカナダモの光合成

2021年7月2日 16時15分
2年生

2年生の理科で、オオカナダモの光合成の実験を行いました。

光を当てたオオカナダモの葉にヨウ素液をつけて顕微鏡で観察すると、青紫色に染まった葉緑体を確認できます。