市内交流会
2020年2月13日 18時37分本日、市内交流会がありました。
レクレーション大会をしたり、ボウリングをしたり、
とても楽しく交流することができました。
本日、市内交流会がありました。
レクレーション大会をしたり、ボウリングをしたり、
とても楽しく交流することができました。
昨日、玄関にモニターが付きました。
生徒たちは登校時、不思議そうにモニターを見ていました。
これは、新体育館の屋根に取り付けられる太陽光パネルの発電量を表示するためのモニターです。
新体育館完成後は、校舎内にある赤いコンセントが発電した電気を使うコンセントとなります。
数は多くはありませんが皆さん探してみてください。
世間では、インフルエンザや新型コロナウィルス感染…と大騒ぎになっておりますが、本校の生徒たちは今日も元気に活動しています。今日現在、インフルエンザによる欠席は0名です。これからも、この調子で3学期を元気に過ごしてほしいと願っています。
では、放課後の部活動の様子をご覧ください。
それぞれに放課後の部活動を頑張っています。写真はありませんが、ソフトテニス部は晴海のテニスコートで寒さに負けず、練習に励みました。
2月・3月は「スマホの利用について考える月間」です。
生徒玄関に懸垂幕を設置しました。
大洲市には「小中学生のスマートフォン使用に関する市内統一ルール」があります。
家族みんなで「スマホのルール」を考えてほしいと思います。
進入路の変更につきましては、先日保護者の皆様にはお知らせ文書を配布しました。校舎敷地へは旧裏門からの通路が進入路となります。ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
生徒たちへも集会時に、生徒指導主事から登下校の仕方について指導を行いました。
正門付近の整備工事が本格化しています。
引き続き、安全にご配慮ください。
校舎と工事中の敷地を仕切っていた塀が取り払われ、道路側からでも校舎が一望できるようになりました。
今日のような上天気の日には、校舎内にさんさんと太陽が差し込みます。
明るい教室で、生徒たちも元気に生活しています。(インフルエンザにも負けていません!)
1年教室横の廊下から体育館へつながる通路も完成間近です。
本日は私立高校一般入試です。受験生は全員無事に出発しました。
今日の体育館進捗状況です。
昼休みに校内巡視をしていると、音楽室から美しい音色が……。
2年生がお筝の練習をしていました。
全校集会が多目的室で行われる時、なぜか晴れやかに青空が広がる日が多いです。本日もそう。
集会では、生徒のみんなが、日々の地道な活動の中で表彰されることが多いので、お天道様もお祝いをしてくれているのかもしれません。
さて、本日の受納内容は、生徒会役員がいただいた「凧揚げ大会」での「公民館賞」でした。
そして、表彰は次のとおりです。
〇「ごはん・お米とわたし」作文・図画コンクール三部〈銀賞〉2年生生徒
〇えひめ子ども美術展 11名の生徒
〇えひめピカイチ大賞では、4名の3年生徒
各賞に輝いたみなさん、おめでとう!
今日は節分です。大豆を炒った福豆をまいて鬼をはらい、福豆を食べて、1年の健康や無事を願います。また、戸口にヒイラギイワシを飾って、鬼を追い払います。そして、今日の給食は節分にちなんだ大豆とイワシを使った「ごもくまめ」と「いわしのうめに」でした。おいしくいただきました。
新築中の体育館の完成がだんだんと近づいています。
体育館と校舎を結ぶ渡り廊下も、もうすぐできそうです!
新しい自転車置き場も完成まであと少し!
本日、午後、「少年の日」を祝う会を行いました。
「少年の日」は、昔の元服に由来するもので、14歳を迎える中学2年生が「自覚・立志・健康」を願い、大人への第一歩を踏み出す日とされています。
本校の2年生も、保護者や1・3年生の祝福を受け、決意を新たにしました。